ミニマリストにはなれない

20代後半サラリーマン。物欲との闘いを記します。

購入品⑤:ニューバランスのスニーカー

大学生の時はお金が無いのでVansばかり履いていましたが、

サラリーマンになり給料が入ると生活水準も上がるもので、前から欲しかったニューバランスをたくさん購入するようになりました。

 

加水分解などでやむなく処分したものもありますが、現在履いているのは写真のものです。

 

f:id:tamiwo921004:20210525215139j:image

 

手前は990v4末期に発売された限定モデルです。

定番のグレーにしておけば良かったと思いながらも、履き心地が良いので毎日履いています。

 

中段は1530という1500の30周年記念モデルです。

妻のサイズがセールで安くなっていたので購入しました。

 

奥のモデルは1500です。革のモデルは最近見かけませんね。廃番になったんでしょうか?

6年前くらいに有楽町(銀座?)のABCマートで何故かセールになっており購入。

このモデルもとんでも無い頻度で履いていまして、既に加水分解もどきを発症していますが、修復しながらなんとか履いています。

 

勤めている会社は複合ビルなんですが、993を履いている人が増えてきました。

みんなどこで買ってるんだ?教えてほしいです。

 

足元にニューバランスを履けば心はシティボーイ。

都内のおしゃれなスポットにはニューバランスが似合う!

と思いながらニューバランスを履いています。

すんごいダサい自覚はあります。

(購入品④)東京は年中スニーカーで良くて嬉しい

18歳まで秋田で過ごしていたのですが、最大のデメリットは豪雪でした。

 

冬の間はブーツを履かなければならないことがとにかく苦痛。

高校生が有名ブランドのかっこいいブーツを買える訳もなく、ホーキンスみたいなものを履いていました。

 

大学時代も東北で過ごしたため悩みは変わらず。

ダナーのエクスプローラー(ダナーライトの全面皮張りVer)やレッドウイングを履いていましたが、やっぱり歩き辛い。

(キャンプで愛用しています。流石というか、いまだに現役です)

 

就職で東京に出てきましたが、雪が降らないという事はとにかく素晴らしい。冬にスニーカーを履くことができるとは!

 

f:id:tamiwo921004:20210523160150j:image

 

昨年の緊急事態宣言中にVansのオールドスクールを購入しました。

5年ぶりくらいに購入。サラリーマンになってからお金に多少余裕ができ狂ったようにNBを購入していましたが、

どんなに汚れても問題無い靴が欲しくて購入。

 

普段990v4や1500をしか履いていなかったこともあり、ダイレクトに地面を感じて疲れて仕方がないですが、

なんだか落ち着くスニーカーです。

 

Vansはお手頃価格ということもあり、学生時代に良く履いていたのですが、オールドスクールは初めて。

なんでもこの白いフニャっとした線はジャズストライプというらしく、管楽器をやっていた身としては避けては通れまい!ということでよく考えずに購入しました。

 

大学時代ジャズ研かオーケストラに入るか迷ったのですが、うちの大学のジャズ研が何故か某宗教信者の温床となっており入るのを断念。

ジャズバーでバイトしていたこともあり、触れておけば良かったな。この年から始める元気もないけど。

 

写真のパンツはノースフェイスのリラックスパンツです。最近楽に楽にと考えすぎて駄目だな。持っていたデニムも全て手放してしまったし。

 

購入品③:メガネ

小学校は剣道部だったんですが、中学校〜大学までは吹奏楽部・オーケストラに入っていました。

 

オーケストラに入ったきっかけは、トロンボーンの可愛い先輩に誘われたから。

しょうもないきっかけですが、なんだかんだダラダラ続けることができました。

 

田舎特有かもしれませんが、運動部至上主義みたいなところがあり、中学生時代は運動部の人たちとばかり過ごし、トロンボーンへの熱量はあまり無かった。

 

あとこれもあるあるなんだろうけど、メガネをダサいと思っていた。

視力は0.1も無いのに、頑なにメガネをかけませんでした。

おかげで?殆ど楽譜を読めない人間になってしまった。

 

トロンボーンで良かったと思ったのは、スライドさばきの真似である程度吹き真似ができるところ。横の人の真似をすれば良い!

耳は良かった(今は枯れ果てました)ので、楽譜が読めないことはバレないまま中学生時代を終えました。

 

高校は強豪校に入り(この熱量でなぜ飛び込んだのか)このままではいけないということでメガネを購入しました。

ここからメガネ愛が花開きました。

 

今手元に残っているのはこの4つです。

どうやったら綺麗な写真が撮れるのでしょうか?

f:id:tamiwo921004:20210509151342j:image

 

一番上:JULIUS TART OPTICAL AR44

昨年、中目黒のPROPS(確か)で購入。

色はアンバーで、薄いグレーのレンズを入れています。

 

中段上:MOSCOT LEMTOSH 46

8年前、大学3年の時仙台で購入。

強烈な度が入っています。一番使用頻度が高いかも。

 

中段下:OLIVER GOLDSMITH 型不明

3年前、新宿の誠眼鏡で購入。なんか気に入って買いました。

誠眼鏡さんは中古のフレームを扱っていて、安く手に入りました。

 

一番下:レイバン クラブマスター 

10年前に購入。大学1年生のとき。

メガネ愛が始まったきっかけのアイテムなので、なんとなく残しています。

 

Ayameみたいな華奢なフレームも憧れるけど、近視なのでレンズがはみ出て目立ってしまいます。

普段はコンタクトなので度無しでもいいんだろうけど、せっかく目が悪いのに度無しって、、、なんか損した気がします。

 

購入品②:nonnative・FLAGSTUFF キャップ

直近で購入したわけではないけれど、物欲発散の備忘録として過去の購入品を記していきます。

後に手放すものもあるだろうけど、思い出として当ブログに残していければいいかなと思います。

 

普段はスーツを着て仕事をしているので、キャップを被るとすれば週末のみ。

大学生のうちは様々なキャップを購入したけれど、現在手元に残っているのはこの2つのみ。

いまの20代は1回は通るであろう?シュプリームのほか、ソフやuniform experimentなどを持っていました。

 

田舎者の性なのか、匿名性の高いものよりは、小さいもので良いからブランドロゴがあるキャップが好み。

けれどシュプリームのような主張の激しいロゴは周囲の目も気になってすぐ嫌になってしまった。

ブランドの主張はしてほしいけれど、そのブランドの知名度が高すぎるといや。

 

知っている人が見たら「あいつ〇〇のキャップ被ってるんだ」となる辺りがベター。

f:id:tamiwo921004:20210508150326j:plain

本当はニューエラの9twentyも欲しい

そういう意味ではノンネイティブとフラグスタフのキャップはマイベストかもしれない。

 

ノンネイティブは中目黒のvendorで購入。2年前くらいだったかな?キャンプの時の帽子が欲しかった。正面にジラフ(キリン)と書いてある。側面にnonnative~tokyoなんちゃらと書いています。

 

フラグスタフはあんまり詳しくない。

ベルベルジンの方が立ち上げたブランドだそうです。

大好きな内田聡一郎さんがよく被っているブランドで真似しました。

 

 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 

A post shared by 内田聡一郎 (@soucuts)

www.instagram.com

 

 

 

高校時代は美容師になりたかったので、未だに有名美容師の動向をチェックしている。

 (今はしがないサラリーマンですが、、、)

 

コロナで外遊びできないので、しばらくこの2つで過ごしていきます!!

 

購入品①:COMME des GARCONS バックパック

秋田で18歳までを過ごしていたのだが、東北のド田舎で、ケータイもガラケー、パソコンも持っていないとなればお洒落なファッションを知る機会は雑誌しかない。

 

ティーボーイを夢見ていた高校時代は毎月2~3冊の雑誌を購入していた。

(実際には髪をオレンジに染め、マイルドヤンキーみたいな風貌であった)

スナップ写真を見ると、お洒落な大人たちはみんなお洒落なバッグを背負っていた。

 

 

ギャルソンのバックパックはわたしの中でザ・東京。都会の象徴なのである。

雑誌の大人はみんな背負っていた気がする。

値段は張ったが、高校時代の憧れを昇華したので後悔はない!

 

元々は奥さんに「マタニティバッグを選んでほしい」と言われ購入したが、

無事にお役御免となり私が使うことになった。サイズは小さいやつ。

身長は184cm、似合っているのかはわからない。

 

売価は20,000円ちょっとだったような気がします。

f:id:tamiwo921004:20210507221214j:plain

マタニティバッグにギャルソンは間違っていたと反省

東京在住ではあるが遊びはキャンプ・釣りなどのアウトドアがほとんど。こいつには沢山自然に触れてもらって、くたくたになってほしい。

 

いまは東京から田舎に引っ越してきたばかりの転校生みたいな、何とも言えない距離感がある。